top of page

⑥下敷

⑤紙

​④硯

広島県熊野町産の筆です。『黒筆』はいたち毛を使用し、滑らかな書き心地。『白筆』は馬毛を使用し、腰が強く硬めの書き心地の筆です。シーンに合わせてお好みでお使いください。

真鍮製の小さな文鎮です。簡単な筆おきとしても使用できます。

 

奈良県産の墨です。キリッと濃い目に仕上げたのびのあるオリジナルブレンドの墨汁です。スポイトで適量を取ることができるので使いたい適量を出すことができます。

 

宮城県雄勝町産の軽くコンパクトな硯です。適量の墨を使用することができます。また、固形の墨を磨る場合も墨おりがなめらかです。

愛媛県伊予産のにじみが少なく筆運びの良い紙を選びました。さまざまな大きさの文字が書きやすい紙の大きさを追求しました。

兵庫県姫路市の老舗革メーカーの『山陽レザー』を用いた牛革を下敷きとして採用しました。ミドルグレードの革を使用しています。

③墨

②文鎮

Japanese Calligraphy Set

​①筆

従来の書道セットを一から見直し、コンパクトながらも長く使える

書道具をデザインしました。

文字や気分に合わせて選べる二本の筆

黒筆

馬毛を使用しているため、腰が強く硬めの書き心地が特徴の筆です。主に漢字を書くことに適している筆です。お気に入りの本の一説を書き留めたり、写経のような漢文を書いたり、絵を描いたりとしっかりした印象を残したい時に使うと効果的です。

白筆

いたち毛を使用しているため、滑らかな書き心地が特徴です。主にひらがなを書くことに適している筆です。カリグラフィーペンのように筆記体を書いたり、ローマ字のサインを書いたりと柔らかな印象を残したい時に使うと効果的です。

まるでアロマオイルのように必要最低限の墨汁を出すことができるボトルを同梱しました。使い終わった墨はティッシュで拭き取りメンテナンスができるため従来の書道セットのような煩わしさを感じにくいようになっています。

適量の墨をスマートに使える

硯とスポイトボトル式墨汁

愛媛県伊予産のにじみが少なく筆運びの良い紙を選びました。さまざまな大きさの文字が書きやすい紙の大きさを追求しました。紙がなくなってしまったら市販の半紙を四つ切りにすることでセットの箱に収めることもできます。

にじみが少なく筆運びの良い

適正サイズの書道専用紙

環境を守る革作りを行う兵庫県姫路市の老舗革メーカーの『山陽』のレザーを用いた牛革を下敷きとして採用しました。傷や血管がなどが見られるミドルグレードの革を使用しています。また、程よい重さの真鍮の文鎮は時間と共に経年変化を楽しむこともできます。

​株式会社山陽ホームページ

​やわらかな手触りの本革製下敷と

程よい重さの真鍮の文鎮

山陽.png
bottom of page